2018年11月20日
まず、ゴミを拾うべき
地域活性化とは?
若者を呼ぶには?と、
色々言われていますし
私も小川村のために
色々したいのは事実です。
小川村に帰れない分、
ホームページやFacebookで
小川村の情報をこまめに
チェックしてるつもりです。
いま岡谷市に住んでいますが
岡谷市のやり方も様々ですね。
まず、イベントが多いです。
が、宣伝が不十分です。
岡谷市に
太鼓祭りや、キツネ祭り
という大きい祭りがあります。
そもそも私はこの祭りを
知らないまま岡谷市に
住みました。
北信の方、知ってましたか?
太鼓祭りは特設ステージを作り
そこにずらーっと太鼓が用意され、
300人が一斉に揃いうちしたり
ダンスがあったりと、
迫力も見応えもあるお祭りです。
キツネ祭りは、キツネの嫁入り
のように、その年応募で
選ばれた夫婦やカップルが
祝福を受けながら
結婚式をしたり大名行列のように
市内を練り歩くお祭りです。
どちらも岡谷の代表的なお祭りで
観光客をたくさん呼べそうなのに
あまり認知されていないし
そんなに力を入れてる感じがしない。
なのに地域活性化で
さらにイベントを増やそうとする。
イベントを増やすよりも
1つ1つを大々的に
力を入れて宣伝したり、
完成度を毎年あげていけば
いいのではないか?と
思わずにはいられない。
新しいこと始めるよりも
実は大切な気がするんです。
それでいいますと、
この地域に住民を増やしたい!
と本気で思ってる人は
まずイベントではなく毎日
ごみ拾いをしたらどうかな?
と思うんです。
仕事とか関係なしに
この土地に住み続ける人は
大体岡谷が好きですよね?
住み続けて欲しい、
まずは住んで欲しいなら
この土地を好きになる取り組みを
したらいいと思うんですが、
簡単なのはごみ拾いかな?と。
ごみひとつない道は
散歩もしたくなるし
ごみのない公園は
子供を連れていきたくなる。
結果住みたくなる街に
繋がる第一歩だと思います。
ゴミが見えてるなら
そこを歩く人も見える。
そこを歩く人に挨拶する。
それがとても気持ちよい。
いい効果しかないと思います。
何より
簡単に取り組める。

↑
出産前のある日に拾ったゴミ。
子供が産まれてからは
なかなかゴミを拾いながら歩く
余裕がないのですが
まだまだありますよ、ゴミ。
ゴミを拾うから
ゴミを捨てる人が居ない
まで持っていけたら
地域はどんどん活性化する
と思うかやつでした。
若者を呼ぶには?と、
色々言われていますし
私も小川村のために
色々したいのは事実です。
小川村に帰れない分、
ホームページやFacebookで
小川村の情報をこまめに
チェックしてるつもりです。
いま岡谷市に住んでいますが
岡谷市のやり方も様々ですね。
まず、イベントが多いです。
が、宣伝が不十分です。
岡谷市に
太鼓祭りや、キツネ祭り
という大きい祭りがあります。
そもそも私はこの祭りを
知らないまま岡谷市に
住みました。
北信の方、知ってましたか?
太鼓祭りは特設ステージを作り
そこにずらーっと太鼓が用意され、
300人が一斉に揃いうちしたり
ダンスがあったりと、
迫力も見応えもあるお祭りです。
キツネ祭りは、キツネの嫁入り
のように、その年応募で
選ばれた夫婦やカップルが
祝福を受けながら
結婚式をしたり大名行列のように
市内を練り歩くお祭りです。
どちらも岡谷の代表的なお祭りで
観光客をたくさん呼べそうなのに
あまり認知されていないし
そんなに力を入れてる感じがしない。
なのに地域活性化で
さらにイベントを増やそうとする。
イベントを増やすよりも
1つ1つを大々的に
力を入れて宣伝したり、
完成度を毎年あげていけば
いいのではないか?と
思わずにはいられない。
新しいこと始めるよりも
実は大切な気がするんです。
それでいいますと、
この地域に住民を増やしたい!
と本気で思ってる人は
まずイベントではなく毎日
ごみ拾いをしたらどうかな?
と思うんです。
仕事とか関係なしに
この土地に住み続ける人は
大体岡谷が好きですよね?
住み続けて欲しい、
まずは住んで欲しいなら
この土地を好きになる取り組みを
したらいいと思うんですが、
簡単なのはごみ拾いかな?と。
ごみひとつない道は
散歩もしたくなるし
ごみのない公園は
子供を連れていきたくなる。
結果住みたくなる街に
繋がる第一歩だと思います。
ゴミが見えてるなら
そこを歩く人も見える。
そこを歩く人に挨拶する。
それがとても気持ちよい。
いい効果しかないと思います。
何より
簡単に取り組める。

↑
出産前のある日に拾ったゴミ。
子供が産まれてからは
なかなかゴミを拾いながら歩く
余裕がないのですが
まだまだありますよ、ゴミ。
ゴミを拾うから
ゴミを捨てる人が居ない
まで持っていけたら
地域はどんどん活性化する
と思うかやつでした。
2018年11月19日
小川の野菜は美味しい
晩御飯が鍋だと
朝ごはんも鍋。
どうもかやつです。

実家の白菜が美味しいので
鍋はご馳走です。
キャベツも
ぎっしりしていて美味しい!
大根もピーマンも、、
って全部が全部美味しい。
0歳の娘が
気づいたらピーマン生齧り
しているくらいですからね。
野菜が美味しいって
幸せなことです。
長野に生まれて良かったー!
小川村で良かったー!!
朝ごはんも鍋。
どうもかやつです。

実家の白菜が美味しいので
鍋はご馳走です。
キャベツも
ぎっしりしていて美味しい!
大根もピーマンも、、
って全部が全部美味しい。
0歳の娘が
気づいたらピーマン生齧り
しているくらいですからね。
野菜が美味しいって
幸せなことです。
長野に生まれて良かったー!
小川村で良かったー!!
2018年11月13日
巡り会いたい
御嶽海の優勝を心から応援してます!
相撲と落語大好きかやつです。
こんなんで29歳です。笑
先日行ってきました箕輪ダム!

箕輪町の紅葉は
見事でしたねえ。
グラデーションが堪らない!
車を走らせる道中が
とても素晴らしかったですよ。
小川村の山も見事ですよ(ヾ(。・ω・)ノ
さて、私はこのブログを
再スタートさせて、
何を更新していくのかと言いますと
目標への架け橋です。
まずは飲食店を2029年に出します。
場所は小川村ベースです。
そこで観光客を呼び込む仕組みを作り
規模を広げていきます。
いや、飲食店の規模ではなく
小川村に就職先を作る為の
働き口を作る事業所の規模です。
そこから最終的に
小川村に子供を増やし続けるまで
目標は終わりません。
夢というと、実現しなくなるとか
そんなものがつきまとうので
あくまでも目標です。
必ず実現させます!
その為に今は何をしているのか。
子育てです。
子育てしながら岡谷市の
カフェヒルバレーさんにて
たまに働かせて頂いております。
子供を連れておんぶしながら
働く日もあります。
え?そんなんで実現する?
全然小川村に居ないじゃん。
と、思いの方!
→はい、月に一度小川村に帰れば
良い方です。
まあ、2029年なんて大分先のことだし
そりゃ漠然としてるものねと
思われるかもしれませんが、
ロジックはあります。
なぜ私が今まで様々な仕事やら
なんやらをしてきたのかを
ご存知の方は分かるかもしれません。
と、いうことまで話して
これからのかやつをお楽しみに。笑
相撲と落語大好きかやつです。
こんなんで29歳です。笑
先日行ってきました箕輪ダム!

箕輪町の紅葉は
見事でしたねえ。
グラデーションが堪らない!
車を走らせる道中が
とても素晴らしかったですよ。
小川村の山も見事ですよ(ヾ(。・ω・)ノ
さて、私はこのブログを
再スタートさせて、
何を更新していくのかと言いますと
目標への架け橋です。
まずは飲食店を2029年に出します。
場所は小川村ベースです。
そこで観光客を呼び込む仕組みを作り
規模を広げていきます。
いや、飲食店の規模ではなく
小川村に就職先を作る為の
働き口を作る事業所の規模です。
そこから最終的に
小川村に子供を増やし続けるまで
目標は終わりません。
夢というと、実現しなくなるとか
そんなものがつきまとうので
あくまでも目標です。
必ず実現させます!
その為に今は何をしているのか。
子育てです。
子育てしながら岡谷市の
カフェヒルバレーさんにて
たまに働かせて頂いております。
子供を連れておんぶしながら
働く日もあります。
え?そんなんで実現する?
全然小川村に居ないじゃん。
と、思いの方!
→はい、月に一度小川村に帰れば
良い方です。
まあ、2029年なんて大分先のことだし
そりゃ漠然としてるものねと
思われるかもしれませんが、
ロジックはあります。
なぜ私が今まで様々な仕事やら
なんやらをしてきたのかを
ご存知の方は分かるかもしれません。
と、いうことまで話して
これからのかやつをお楽しみに。笑
2018年11月13日
再スタート!
おかやのかやつ
というブログを書いていた
かやつです。
まさかの、ログイン出来なくなる
いつものミスをやってしまいました。
このミスで、フェイスブックとか
何回アカウント作ったことか、、。
ま、心機一転ということで!!
初めましての皆様にご挨拶代わりの
自己紹介です。
名前かやつ みさと
小川村出身、現在岡谷市在住。
主人ともうじき1歳の女の子と
3人暮らしの新米ママです。
主婦とたまに
岡谷市のカフェヒルバレーさんにて
子供と一緒に出勤中。
毎日更新を目標に頑張りますので
お暇な時に目にとまりますように!

というブログを書いていた
かやつです。
まさかの、ログイン出来なくなる
いつものミスをやってしまいました。
このミスで、フェイスブックとか
何回アカウント作ったことか、、。
ま、心機一転ということで!!
初めましての皆様にご挨拶代わりの
自己紹介です。
名前かやつ みさと
小川村出身、現在岡谷市在住。
主人ともうじき1歳の女の子と
3人暮らしの新米ママです。
主婦とたまに
岡谷市のカフェヒルバレーさんにて
子供と一緒に出勤中。
毎日更新を目標に頑張りますので
お暇な時に目にとまりますように!
